週刊ホテルレストラン2011年9月16日号
特集 独立系宿泊主体型ホテルの生き残り戦略
特別企画 第一・第二富士ホテル
トップインタビュー 第一・第二富士ホテル
統括総支配人 中山晴史氏

価格 1600円(税込)
特集 | |
独立系宿泊主体型ホテルの生き残り戦略 | |
総論 独立系宿泊主体型ホテルの脱「コモディティ化」は、可能なのか? | |
米国の事例 「ホテルのコモディティ化と独立ホテルの対応」 セントラルフロリダ大学ローゼン・ホスピタリテイ経営学部副学部長 原 忠之 |
|
ネットワークの波 5年間でパートナーホテル1万5000室分の獲得を計画~アパパートナーホテルズの狙いとは 加盟店600軒を目指す業界 ナンバーワンネットワーク 7割の売り上げをつくる3割の顧客を囲い込む新戦略 「プレミアムカード」 |
|
ケーススタディ 独立系宿泊主体型ホテル成功のための“三つの秘訣”「サクラ・フルール青山」 | |
寄稿 独立系宿泊主体型ホテルが取るべき強みを生かすマーケティング (株)サイグナス 取締役副社長 小林武嗣 |
|
特別企画 | |
第一・第二富士ホテル | |
1年でここまで変わる。宿泊主体型ホテル再生の鍵とは? ~リストラをしない、ADRも上がらない。 それでもなぜリーマンショック以前から赤字の2店舗が1年で黒字化したのか? |
|
TOPICS | |
パンパシフィック 横浜ベイホテル東急 ホテルの人気メニューになるか?低糖質メニュー発売 ヘルシーな日本料理で、さらに糖質OFF |
|
HOTERES EYE 「bills」お台場 「世界一の卵料理」と評された東京初進出となる「bills」お台場オープン |
|
トップインタビュー 第一・第二富士ホテル 統括総支配人 中山晴史氏 | |
想いよ、熱く ―ミドルマネジャーたちの挑戦― ♯74 ホテルウイングインターナショナル新大阪 支配人 喜田真豪さん |
|
総支配人の履歴書 Vol.131 シェラトンホテル札幌 佐々木美和子 総支配人 | |
エコラボ(株) よりパワフルに、より環境に優しく進化した食器洗浄機用洗浄剤「ソリッドパワーXL」新発売 | |
物語で学ぶ労務管理〈二重就業の禁止について〉 | |
特別インタビュー 日本で4店舗目オープン予定 「世界一の朝食」で絶大な人気を誇る「bills」ビル・グレンジャー氏 |
|
レポート Mexico Calidad Suprema メヒコ(メキシコ)・カリダッド(品質)・スプレマ(最高) 「安心・安全」と「おいしさ」を提供するMCSマークのメキシコ産食品 |
|
ecoな逸品(11)(株)ボネックス「SAT(サット)119eco」 | |
「カラッと元気」世界特許を申請中、食用油ヘルシープレートが登場 | |
太平洋上に輝く星を求めて 最終話「グアム・パシフィックスターホテル」開発から開業までの軌跡 長崎国際大学 国際観光学科教授 安徳勝憲 |
|
J.D.パワーアジア・パシフィック ホテル宿泊客満足度調査〈第3回〉 | |
HOTERES DATA FILE (株)富士経済「外食産業マーケティング便覧2011」 全国縦断マーケット調査 埼玉県 7月の客室利用率調査/7月の全国企業倒産状況 |
|
REGULAR | |
FROM THE PUBLISHER/太田 進 新しい決断 | |
服部幸應のポケットから | |
ニュースな話&人物クローズアップ | |
ウイークリーニュース | |
HOIC Hotel Information Center | クライアントリスト/編集後記 |