週刊ホテルレストラン2012年2月24日号
トップインタビュー ホテル日航東京 総支配人 本中野 真氏
展示会情報 FOODEX JAPAN 2012

価格 1,600円(税込)
FROM THE PUBLISHER/太田 進 心を鍛える教え | |
COLOR | |
HOTERES EYE 鮨くりや川 ランチ限定ベビーシッターサービスのある本格江戸前鮨(ずし)店が恵比寿に |
|
Health Tourism Reportタイ「バンコク病院」 治療目的渡航者を積極的に受け入れ「医療のビジネス化」を国益につなげる、タイの病院事情 |
|
レポート『第2回全国B.M.C.若手コンペティション』若者の“ホテル離れ”をテーマに徹底追究 | |
HOTERES EYE ベストウエスタンホテル名古屋 名古屋初「ベストウエスタン」ブランドが誕生 リブランドでワールドスタンダードを訴求 |
|
HOTERES EYE WINE& Belgian Beer Hemelミヤマス ライブ感をアップした炭焼きビストロ |
|
世界のリーディングホテル VOL18 ル・ブリストル パリ | |
TOPICS | |
トップインタビュー ホテル日航東京 総支配人 本中野 真氏 | |
想いよ、熱く—ミドルマネジャーたちの挑戦—#94 第一ホテル両国営業部 販売支配人 碇谷雄史さん |
|
展示会情報 FOODEX JAPAN 2012 世界70カ国を超える国・地域の食が勢ぞろいアジア最大級の食品・飲料専門展示会いよいよ開催 |
|
レポート ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド第3回五国アカデミー『もっと知りたい但馬』開催 | |
エコラボ(株)ホテル業界の未来を担う若手を育成 「エコラボ・コーネル奨学金プログラム」 | |
『収益力につなげるファンづくりテクニック』第3回 ITを活用したリピートしてもらう仕組みづくり (株)Roses 代表取締役社長 中村悦子 |
|
新しい視点「ホテルの価値」向上理論 第20回「ホテルのトライアングル・アプローチ(ブランド論)」 (株)日本ホテルアプレイザル ゼネラルマネージャー 北村剛史 |
|
近藤マイク誠賞 受賞者による座談会 学校の勉強が現場で生かされているオーストラリアで学んだ大切なこと | |
近藤マイク誠賞 第六回 最優秀受賞論文「将来の夢を実現するために近藤マイク誠賞をどう生かしたいか」 ウェスティンホテル東京のサービスエキスプレス シニアアテンダント 左居稚子さん |
|
トップ企業のためのブライダル運営術 第11回 「職場のいじめ」 BIA初代ブライダルマスター遠山詳胡子 |
|
客室研究 第十四回 ザ・プリンス パークタワー 東京 | |
IT研究 日本ビューホテル システム導入後もさらなる使い勝手の向上を図ってホテル運営をITでサポート | |
購買研究 浦安ブライトンホテル 購買部門がホテルの商品開発の要という気持ちで仕事に向き合う | |
「Revenue Management Advance—レベニューマネジメントアドバンス—」第5回 (株)サイグナス 代表取締役 丸山英実 |
|
レベニューマネージャー訪問 ホテルオークラ東京ベイ 総支配人室営業戦略課支配人 中村 達也氏 |
|
酒のSPニュース 長野県原産地呼称管理制度/中川ワイン販売/モトックス | |
サプライヤーズニュース アメリカ大使館農務部・農産物貿易事務所/オランフリーゼル社/フランス文化を識る会/セラトレーディング(株)/(株)ジーマックス |
|
プロジェクトマネジメントの極意 第2回「外国人シェフとの仕事」後編 | |
第1回観光立国学生懸賞論文コンテスト | |
世界4地区と国・都市別客室3指標 STRグローバル | |
REGULAR | |
HOTERES TOPICS | |
観光庁長官溝畑宏の観光大和魂 第38回「東北観光博開催」 | |
ニュースな話&人物クローズアップ | |
大成建設山内隆司の世界の風に吹かれて 最終回 | |
日本政府観光局(JNTO) 2011年の訪日外客数・出国日本人数 | |
日本フードサービス協会 12月の外食産業市場動向 | |
全国57都市ホテル客室稼働率 2012年1月 | |
クライアントリスト/編集後記 |