週刊ホテルレストラン2012年3月23日号
大阪地区ホテル総支配人シンポジウム開催 ともに手を携えて“観光都市大阪”へ
トップインタビュー
くまもと新世紀株式会社(ホテル日航熊本) 代表取締役社長 田川 憲生氏

価格 1,600円(税込)
FROM THE PUBLISHER/太田 進 平和と安全 | |
COLOR | |
東京アメリカンクラブ「デカンタ-ステーキ・チョップ・ワイン」 アメリカの最新ダイニングシーンをそのまま再現クラブ創設以来、初めて非会員向けにオープン |
|
HOTERES EYE 丸の内タニタ食堂 メタボ人口をゼロにする 「食」を通じた新たな健康ソリューションを提供丸の内から日本を元気にする店を目指す |
|
震災を忘れない東日本大震災一周年記念スペシャル鼎談(2) 未来への提言「温故知新のブライダル2012」 |
|
世界のリーディングホテル VOL20 リッツ パリ | |
酒のSPインタビュー 特別編 DIESEL レンツォ・ロッソ氏 | |
レストランオーナーが語る、人の心をつかむ禁煙・喫煙・分煙の店舗運営(京都編) (株)カランド 代表取締役社長 川村 祐督氏 |
|
【労働安全衛生法一部改正】職場での受動喫煙防止対策が義務化!? | |
HOTERES EYE KOBEホテル6社会 神戸6ホテルの総料理長が「神戸・兵庫の食材を使ったチャリティーランチで」東日本大震災遺児を応援! |
|
レポート ホスピタリティーとフードサービスの合同展示会「HCJ2012」開催 | |
TOPICS | |
トップインタビュー くまもと新世紀株式会社(ホテル日航熊本) 代表取締役社長 田川 憲生氏 |
|
想いよ、熱く—ミドルマネジャーたちの挑戦—#98 ANAクラウンプラザホテル福岡 婚礼販売マネージャー 豊田 恭久さん |
|
大阪地区ホテル総支配人シンポジウム開催 ともに手を携えて“観光都市大阪”へ | |
総支配人の履歴書 Vol.147 オリエンタルホテル広島 総支配人 荒木 潤一氏 |
|
はばたけ、未来のホテリエ 専門学校日本ホテルスクール/大阪ブライダル専門学校/東京観光専門学校 |
|
MICE(マイス)塾2011年度(第1期) 最優秀卒塾論文 | |
プロジェクトマネジメントの極意 第4回「頭の中にカレンダーを」 | |
『収益力につなげるファンづくりテクニック』第5回 スタッフの定着化とファン化 (株)Roses 代表取締役社長 中村悦子 |
|
レポート 東北B.M.C.底力全国B.M.C.若手コンペティション2年連続グランプリ受賞 | |
新しい視点「ホテルの価値」向上理論 第24回「ホテルの時空消費モデル(ホテル価値の目総論まとめ)」 (株)日本ホテルアプレイザル ゼネラルマネージャー 北村 剛史 |
|
ホテルGMのためのウエディング講座 婚礼事業の重要性1.04「婚礼新規客は金の卵」 | |
客室研究 第十七回 ホテルグランドフレッサ赤坂 | |
IT研究 ザ・プリンスパークタワー東京 CSのためのコミュニケーションツールとしてITを最大限に活用 | |
購買研究 ホテルメトロポリタンエドモント 現場スタッフの後方支援で役立つこと それがこの仕事の使命でありやりがいです |
|
「Revenue Management Advance—レベニューマネジメントアドバンス—」第6回 (株)サイグナス 代表取締役 丸山 英実 |
|
酒のSPニュース ホテルオークラ東京/ポルフィディオ/ワインインスティテュート オブ カリフォルニア/ホテル西洋銀座 |
|
サプライヤーズ ニュース サントリーホール ディングス/モンディアル・デ・ザール・シュクレ協会/日本カルミック/ロイヤルブルーティージャパン |
|
2012年1月 世界のホテル客室指標 STRグローバル | |
REGULAR | |
HOTERES TOPICS | |
観光庁長官 溝畑宏の観光大和魂 第40回「世界に勝つ観光力を」 | |
ニュースな話&人物クローズアップ | |
日本政府観光局(JNTO)1月の訪日外客数・出国日本人数県 | |
日本フードサービス協会1月の外食産業市場動向 | |
全国59都市ホテル客室稼働率 2012年2月 | |
クライアントリスト/編集後記 |