週刊ホテルレストラン2014年7月4日号
特集
急速に増すアジアインバウンド
おもてなしの準備は万全か
特別企画
東洋観光事業
付加価値によるブランド向上を目指す
その鍵は“人材力”にある
トップインタビュー
東洋観光事業(株)
代表取締役社長 三澤 洋一氏

価格 1600円
3 | FROM THE PUBLISHER/太田 進 ブランド |
特集 | |
23 | 急速に増すアジアインバウンド おもてなしの準備は万全か |
24 | 総論/日本政府観光局(JNTO)「訪日外客数」/国連世界観光機関(UNWTO)「Tourism Highlights 2014」/観光庁「訪日外国人消費動向調査」 |
38 | リック 増田氏に聞く、アジア各国のマナーと好む日本食 |
特別企画 | |
4・51 | 東洋観光事業 付加価値によるブランド向上を目指す その鍵は“人材力”にある |
18 | 価値の向上につながるブランドを構築「魅力アップ」を目標に挑戦を続ける 代表取締役社長 三澤 洋一 氏 |
52 | ホテルブエナビスタ 総支配人 重山 敬太郎 氏 |
54 | 東洋観光事業(株) 経営企画室 岩下 明弘 氏 |
55 | ホテル翔峰 副総支配人 川山 剛史 氏 |
56 | 上高地ルミエスタホテル 総支配人 百瀬 信 氏 |
57 | 双泉の宿 朱白 総支配人 赤羽 伸夫 氏 |
58 | エースイン松本 支配人 日下部 暢 氏 |
COLOR | |
2 | HOTERES Style HOTバーテンダーズジャーニー Vol.4 ホテルニューグランド バー シーガーディアンII 太田 圭介氏 |
6 | 特別レポート ホテルが追求し続けなければならない喫煙者、非喫煙者が満足できる分煙空間 大阪マリオット都ホテル、リーガロイヤルホテル(大阪) |
12 | 連載 第9回 “日本版カジノ”のビジネスシーンを追う! |
TOPICS | |
18 | トップインタビュー 東洋観光事業(株) 代表取締役社長 三澤 洋一氏 |
49 | レポート 東京ホテル会 会長インタビュー 情報交換やセミナーなど活発に活動 今後、上昇中のインバウンド対策に向けたセミナーも 東京ホテル会 代表世話人 ホテル ロイヤルオーク五反田 支配人 高部 彦二氏 |
67 | 次世代リーダーたちに贈るメンタルケア術 第50回 おもてなしの達人 鈴木 忠美 |
68 | 中村勝宏プレゼンツ ~業界への一石~ 第11回 対談 Part1 ビゴ東京 オーナーシェフ 藤森 二郎氏 |
72 | ホスピタリティへの処方せん 連載23 東洋大学 国際地域学部国際観光学科 准教授 徳江 順一郎 |
73 | 他力野淳の組織変革力 連載23 (株)バリューマネジメント 代表取締役 他力野 淳 |
74 | 一丸続走 連載39 ホテル龍名館東京 花ごよみ東京 厨房スタッフ 緒方 麻由 |
75 | ファイナルキッス 連載23 Hitomi Produce 代表 大藤 ひとみ |
76 | 負けたらあかん!! 連載7 (株)フェイス 代表取締役 福永 有利子 |
77 | まちがいだらけのウエディング 連載30 (株)ブライダルプロデュース 代表取締役会長 今野 秀尊 |
78 | レストランウエディングの勝算 連載5 (株)ブライズ・ファクトリー 代表取締役 森木 岳明 |
79 | 本質 連載59 IWPA国際ウエディングプランナー協会 代表 (有)ビットマップ 代表取締役 谷藤 進 |
80 | キャリアドリフトウエディング 連載28 (株)目黒雅叙園 エグゼクティブブライダルアドバイザー/ (株)クレッシェンドプロデュース 代表取締役副社長 森 弥生 |
81 | 節減できるクリーニングセミナー 連載2 (有)ファッションケアークボタ 代表取締役 本窪田 順一 |
82 | 新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ~ホテルのシステム思考~ 第130回 (株)日本ホテルアプレイザル 取締役 (株)ホテル格付研究所 所長 北村 剛史 |
84 | いま、サービスマンに伝えたい言葉 「サービスは永遠に未完成。常に変革と改善を」第27回 Hope&Wish公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」代表 大住 力 |
85 | データファイル gooランキング「この夏訪れてみたい! 子どもの最高の笑顔がみられるお出かけ施設ランキング」 |
REGULAR |
43 | HOTERES TOPICS |
48 | ニュースな話&人物クローズアップ |
86 | 2014年3月~5月の宿泊プラン予約ランキング |
87 | 全国縦断マーケット調査≪和歌山県≫ |
90 | バックナンバーリスト |
92 | クライアントリスト/編集後記 |