週刊ホテルレストラン2014年10月10日号
特集
海外で求められる和食ブームを戦略的にとらえよ
総論 海外で求められる「和食」
ただのブームと見過ごさずに
戦略的にとらえて対策する時代に
トップインタビュー
エミシア札幌 総支配人 知念 浩 氏

価格 1600円
3 | FROM THE PUBLISHER/太田 進 ほめるな、叱るな、教えるな |
特集 | |
15 | 海外で求められる和食ブームを戦略的にとらえよ |
16 | 総論 海外で求められる「和食」ただのブームと見過ごさずに戦略的にとらえて対策する時代に |
18 | INTERVIEW 農林水産省 和食ブームのいま、海外だけでなく国内における食文化の衰退を阻止すべく、さまざまな施策を実施 |
20 | INTERVIEW 日本食レストラン海外普及推進機構(JRO) 「日本料理」の味・品質・文化を正しく普及させるには生産者、料理人、厨房機器、食品メーカーなどがオールジャパンで望むべき |
22 | 教育機関 (1)服部学園/(2)誠心学園/(3)辻料理学館 |
28 | レポート (1)日本ガストロノミー学会表彰式/(2)討論会「和食とガストロノミー:無形文化遺産としての食を考える」開催 |
30 | プロの料理人のためのライオンの業務用衛生製品 | COLOR |
6 | 世界のリーディングホテル Vol.81 アルカディアホテル ブラチスラヴァ (株)原健 代表取締役 ホテルジャーナリスト 小原康裕 |
TOPICS | |
10 | トップインタビュー エミシア札幌 総支配人 知念 浩 氏 |
32 | 短期集中連載 改正 「相続税」 第1回(全5回) |
38 | 総支配人の履歴書 Vol.4 観音崎京急ホテル 常務取締役 業務統括部長 総支配人 山瀬 重宇氏 |
41 | 新刊紹介『人分けの小道』北山ひとみ著 |
44 | 「おもてなしの精神」とは何か 連載6 富田昭次 |
46 | ホスピタリティへの処方せん 連載36 東洋大学 国際地域学部国際観光学科 准教授 徳江順一郎 |
47 | 本質 連載72 IWPA国際ウエディングプランナー協会 代表 (有)ビットマップ 代表取締役 谷藤進 |
48 | 負けたらあかん!! 連載20 (株)フェイス 代表取締役 福永有利子 |
49 | キャリアドリフトウエディング 連載41 (株)目黒雅叙園 エグゼクティブブライダルアドバイザー/ (株)クレッシェンドプロデュース 代表取締役副社長 森弥生 |
50 | 桃井文子の辛口道場 連載20 (株)スプリングフィールド 代表取締役 桃井文子 |
51 | 他力野淳の組織変革力 連載28 (株)バリューマネジメント 代表取締役 他力野淳 |
52 | 新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ~ホテルのシステム思考~ 第143回 (株)日本ホテルアプレイザル 取締役 (株)ホテル格付研究所 所長 北村剛史 |
54 | サプライヤーズニュース カリフォルニア・レーズン協会/〈ル・テタンジェ〉 国際料理賞コンクール・ジャポン/UCCホールディングス/キユーピー/ヤッホーブルーイング |
57 | データファイル トリップアドバイザー 有給休暇と休暇中の仕事に関する国際比較調査 |
REGULAR |
33 | HOTERES TOPICS |
42 | ニュースな話&人物クローズアップ |
58 | ブライダルエリアマーケット・エリアデータファイル《徳島市》 |
62 | バックナンバーリスト |
64 | クライアントリスト/編集後記 |